![]() |
![]() ![]() ![]() |
e-mail : 連絡はこちらまで << TOP にもどる >> |
●表のバランスがくずれる場合は、文字サイズを「小」にしてください。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※ H12以降は画像付きです。 | ※ 「新潟…小樽」はカーフェリー、「![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【 動 画 】 2006/8/16旭川:旭山動物園「あざらし館」の 「マリンウェイ」を泳ぐアザラシ ![]() 1998/8/29室蘭沖で撮影したミンククジラ movファイル(427KB、3秒の動画) ![]() 1998/8/29室蘭沖で撮影したカマイルカの群れ movファイル(2,145KB、19秒の動画) ![]() << movファイルはQuick Timeで再生できます。>> |
N E W |
◆ サーバー移行作業中 2016/1〜 |
◎ 「夏のリアルタイム旅行記(H27実走記録)」を随時UP 2015/8/13 〜 8/18 |
◎ 「GWのリアルタイム旅行記(H26実走記録)」を随時UP 2014/5/2 〜 5/7 |
◎ 「GWのリアルタイム旅行記(H25実走記録)」を随時UP 2013/5/2 〜 5/6 |
◎ 「夏のリアルタイム旅行記(H24実走記録)」を随時UP 2012/8/10 〜 8/17 |
○ 「道の駅スタンプラリー」に新駅(1駅)を追加 2012/3/26 |
○ 「道の駅スタンプラリー」に新駅(1駅)を追加 2011/8/25 |
◎ 「夏のリアルタイム旅行記(H23実走記録)」を随時UP 2011/8/12 〜 8/17 |
○ 「道の駅スタンプラリー」に新駅(3駅)を追加 2011/4/3 |
◎ 「冬のリアルタイム旅行記(H22実走記録)【冬の札幌国体編】」を随時UP 2010/2/4 〜 2/8 |
◎ 「冬のリアルタイム旅行記(H22実走記録)【冬の富良野編】」を随時UP 2010/2/4 〜 2/8 |
◎ 「冬のリアルタイム旅行記(H21-22実走記録)【冬の糠平編】」を随時UP 2009/12/29 〜 2010/1/3 |
○ 「道の駅スタンプラリー」に新駅(2駅)を追加 2009/3/12 |
◎ 「冬のリアルタイム旅行記(H20-21実走記録)【冬の道東編】」を随時UP 2008/12/27 〜 2009/1/5 |
○ 「道の駅スタンプラリー」に新駅(1駅)を追加 2008/12/11 |
◎ 「夏のリアルタイム旅行記(H20実走記録)」を随時UP 2008/8/12 〜 18 |
○ 「NEXCO:ETC車 前申し込み、平成20年5月30日(金)〜平成20年9月29日(月)の期間内の 週末(金・土・日・月)のうち最大3日間(最大翌々日の24時まで)、 お盆時期の8月8日(金)〜18日(月)は曜日に関係なく連続する最大3日間、 北海道の高速道路が普通車なら7,000円で乗り放題! 『北海道ETC夏トクふりーぱす』」を追加 2008/6/1 |
○ 「道の駅スタンプラリー」のルールを更新 2008/4/27 |
○ 「道の駅スタンプラリー」に新駅(1駅)を追加 2007/10/12 |
○ 「お天気プラグイン」を追加 2007/9/17 |
○ 「道東自動車道 : トマムIC〜十勝清水IC間(20.9km)が10月21日に開通」 2007/9/16 |
○ 「ヒグマウォッチング」、「宿泊」、「道の駅スタンプラリー」のデータを追加 2007/8/18 |
◎ 「リアルタイム旅行記(H19実走記録)」を随時UP 2007/8/10 〜 16 |
○ 平成19年6月1日乗船分より「新日本海フェリー」の運賃等が改定されました。 2007/6/1 |
○ 「NEXCO:ETC車 前申し込み、平成19年6月1日(金)〜平成19年10月1日(月)の期間内の週末3日間、 お盆時期の8月10日(金)〜20日(月)までの間は曜日に関係なく連続する最大3日間 北海道の高速道路が乗り放題!(普通車なら7,000円で)『北海道ETC夏トクふりーぱす』」を追加 2007/6/1 |
○ 「道の駅スタンプラリー」に新駅(5駅)を追加 2007/3/1 |
○ 「道の駅スタンプラリー」に新駅(3駅)を追加 2006/8/28 |
○ 「おいしい食べ物」、「チャレンジ・体験」、「おすすめ・見どころ」のデータを追加 2006/8/26 |
○ 「宿泊」、「道の駅スタンプラリー」、「カーフェリー」のデータを追加 2006/8/20 |
○ 「ヒグマウォッチング」、「旭山動物園のアザラシの動画」を追加 2006/8/19 |
◎ 「リアルタイム旅行記(H18実走記録)」を随時UP 2006/8/12 〜 18 |
○ 「NEXCO:ETC車なら、週末3日間北海道の高速道路が乗り放題!(普通車なら7,000円で) |
○ 「道の駅スタンプラリー」にルールの変更を追加 2006/5/4 |
◎ 「リアルタイム旅行記(H17実走記録)」を随時UP 2005/8/20 〜 27 |
○ 「JH北海道支社:割引・社会実験情報(期間・区間限定)(☆_☆)」を追加 2005/8/5 |
○ 「知床」が世界自然遺産登録決定!! 2005/7/14 |
○ 「道の駅スタンプラリー」にルールの変更を追加 2005/5/7 |
○ 「リンク」にデータを追加 『親子でGO!北海道スタンプラリーの旅』 2004/10/18 |
○ 「カーフェリー」「おいしい食べ物・飲み物」「チャレンジ・体験」「おすすめ・見どころ」「宿泊」を更新 2004/8/23 |
○ 「道の駅スタンプラリー」のデータを追加 2004/8/21 |
◎ 「リアルタイム旅行記(H16実走記録)」を随時UP 2004/8/11 〜 20 |
○ 「道の駅スタンプラリー」に道の駅を3駅追加 2004/8/10 |
○ 「道の駅スタンプラリー」にルールの変更を追加 2004/4/16 |
○ 「道の駅スタンプラリー」のデータを追加 2003/8/17 |
◎ 「リアルタイム旅行記(H15実走記録)」を随時UP 2003/8/6 〜 14 |
○ 「道の駅スタンプラリー」の「道の駅 一覧」のデータを追加 2003/4/22 |
○ 「道の駅スタンプラリー」のデータを追加 2002/9/7 |
○ 「おすすめ・見どころ」、「宿 泊」、「チャレンジ・体 験」のデータを追加 2002/8/28 |
◎ 「リアルタイム旅行記(H14実走記録)」を随時UP 2002/8/17 〜 25 |
○ ページ上部に「きつねとけい」を設置:たらさんに感謝m(_ _)m 2002/4/4 |
○ 「掲示板 Ver.3」に変更、Ver.2の過去ログ作成 2001/8/14 |
○ 「リンク」のデータを追加 2001/3/25 |
○ 「掲示板 Ver.2」に変更 (Ver.1サーバー故障のため) 2000/10/15 |
○ 「天気情報」WeatherEyeにリンク 2000/9/15 |
○ 「リンク」を新設 2000/9/12 |
○ 「道の駅スタンプラリー」スタンプの画像追加 2000/8/29 |
◎ 「リアルタイム旅行記(H12実走記録)」を随時UP 2000/8/19〜26 |
○ 「120%北海道」OPEN 2000/7/24 |
主要都市間距離早見表 (※ 一般国道の2地点間の最短ルートの距離の目安です。単位:km) | ||||||||||||||||||||||
579 | 474 | 450 | 409 | 346 | 320 | 382 | 363 | 304 | 259 | 187 | 251 | 307 | 512 | 428 | 476 | 513 | 422 | 325 | 320 | 219 | 稚内 | |
541 | 436 | 288 | 374 | 315 | 283 | 320 | 301 | 248 | 197 | 233 | 148 | 205 | 402 | 231 | 257 | 288 | 198 | 107 | 106 | 紋別 | ||
610 | 505 | 455 | 443 | 384 | 352 | 387 | 370 | 311 | 266 | 296 | 217 | 274 | 365 | 194 | 150 | 186 | 96 | 59 | 網走 | |||
551 | 446 | 398 | 384 | 325 | 293 | 330 | 311 | 252 | 207 | 237 | 158 | 215 | 337 | 167 | 159 | 202 | 155 | 北見 | ||||
672 | 566 | 493 | 526 | 475 | 438 | 424 | 421 | 407 | 363 | 392 | 313 | 352 | 345 | 223 | 111 | 90 | 標津 | |||||
683 | 578 | 504 | 538 | 487 | 450 | 436 | 433 | 441 | 421 | 493 | 420 | 363 | 357 | 243 | 123 | 根室 | ||||||
560 | 455 | 382 | 415 | 364 | 327 | 313 | 310 | 318 | 298 | 370 | 297 | 240 | 234 | 120 | 釧路 | |||||||
440 | 335 | 261 | 294 | 244 | 206 | 193 | 189 | 198 | 178 | 250 | 177 | 120 | 171 | 帯広 | ||||||||
373 | 267 | 194 | 227 | 210 | 173 | 126 | 136 | 182 | 227 | 299 | 261 | 203 | 浦河 | |||||||||
402 | 296 | 235 | 234 | 175 | 143 | 167 | 161 | 102 | 58 | 130 | 57 | 富良野 | ||||||||||
394 | 288 | 241 | 226 | 167 | 135 | 172 | 153 | 94 | 50 | 79 | 旭川 | |||||||||||
392 | 287 | 263 | 223 | 159 | 134 | 195 | 176 | 117 | 73 | 留萌 | ||||||||||||
344 | 239 | 191 | 177 | 118 | 86 | 123 | 104 | 44 | 滝川 | |||||||||||||
300 | 194 | 147 | 132 | 73 | 41 | 78 | 59 | 岩見沢 | ||||||||||||||
275 | 169 | 96 | 129 | 74 | 37 | 27 | 千歳 | |||||||||||||||
247 | 142 | 68 | 101 | 102 | 64 | 苫小牧 | ||||||||||||||||
259 | 153 | 133 | 91 | 37 | 札幌 | |||||||||||||||||
246 | 141 | 170 | 63 | 小樽 | ||||||||||||||||||
183 | 78 | 112 | 倶知安 | |||||||||||||||||||
194 | 89 | 室蘭 | ||||||||||||||||||||
105 | 長万部 | |||||||||||||||||||||
函館 |
![]() | ![]() (一般道を使用した場合の目安です。走行速度や道路状況、休憩時間等によって変わります。) |