開催日の数日前までは「晴れ」の予報だったのですが、前日の予報では「午後から時々雨」となっていました。基地内への入場のための順番待ちをしていた夜中にも何度か雨が降りました。しかし、演技が始まるころには、多少雲が残るものの青空が広がっていました。結果的には、演技が終了し駐車場に移動するまでは天気はもちました。ただ、駐車場で基地から退場待ちの頃には山の方で雷が鳴り始め、基地を出る前に雨も降り始めました。 岩国基地(米軍側)は、午前中のホーネットや空中給油機は逆光なので、ちょっと撮影が厳しかったです。(もちろん雨が降るよりは良かったのですが…。)午後のハリアーやファルコン、ブルーインパルスの演技時は順光でした(^^)v |
連写中心で撮影しましたので画像は約5,800枚(21.0GB)になってしまいました。 |
【各イベントの画像をクリック!!】 |
[10枚] 基地内への入場までの様子![]() | ||
第1弾 [14枚] KC-130J(空中給油機)による燃料補給デモンストレーション (☆_☆)![]() | ||
第2弾 [11枚] F/A-18C ホーネットによる近接航空支援模擬飛行(☆_☆) 【ベイパーの画像:連続5コマ】![]() | ||
第3弾 [13枚] F-4EJ改 ファントム(JASDF航空自衛隊 新田原基地) のデモフライト(☆_☆)![]() | ||
第4弾 [8枚] US-2 救難機(JMSDF海上自衛隊 岩国航空基地)![]() | ||
第5弾 [57枚+動画2] AV-8B ハリアーII の垂直離着陸 & レベルIIIデモフライト(☆_☆)![]() | ||
| ||
第6弾 [10枚] F-15J イーグル 要撃戦闘機(JASDF航空自衛隊 築城基地)![]() | ||
第7弾 [30枚] F-16ファイティング・ファルコン PACific Air Forces(大平洋空軍) 実演飛行![]() | ||
第8弾 [94枚] Blue Impulse T-4 中等練習機(JASDF航空自衛隊 松島基地)![]() | ||
第9弾 [9枚] AIROCK![]() | ||
第10弾 [18枚] Jetpack International & ローリングサンダー & 第3海兵機動展開部隊バンド & Jumpers ![]() | ||
第11弾 [10枚] F/A-18 スーパーホーネットの帰還 (☆_☆)![]() | ||
第12弾 [10枚] 会場の様子![]() |
■ 今回使用したデジタルカメラ・レンズ ■ | ||
Nikon | デジタル一眼 | D300 + AF VR Zoom-Nikkor ED 80〜400mm F4.5〜5.6D D |
D200 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18〜200mm F3.5〜5.6G (IF) | ||
Panasonic | コンパクト | Lumix DMC-FX07 |
■ 今回使用したPC (会場でデータ保存) ■ | ||
acer | モバイルPC | Aspire one |
0500 | Gates Open 自動車:基地内入場可能(北門・業者門) |
0700 | Gates Open 徒歩・自転車:基地内入場可能(正門) |
0800 | Gates Open 開門 |
0900 | Opening Ceremony 開会式 |
Schedule of Performances 演技予定 * All performance times are subject to change.演技時間が変更する場合があります。ご了承ください。 | |
0930 - 1030 | Airock エアロックAIROCK Simulated Close Air Support Demo F/A-18ホーネット 近接航空支援模擬飛行 Aerial Refueling Demo KC-130J(空中給油機)による燃料補給デモンストレーション KC-130J Max Effort Take-Off KC-130J(空中給油機)短距離離陸 |
1050 - 1120 | Thunder Run サンダーラン(ローリングサンダー モーターサイクルラリー) Topfuel Harley Taka Shigematsu トップフューレル・ハーレー F-4 Fly-by F-4ファントム フライバイ |
1130 - 1140 | Jetpack Demo ジェットパック Jetpack International III MEF Band 第3海兵機動展開部隊バンド |
1200 | Break 休憩 |
1300 - 1320 | AV-8B Harrier Level III Demo AV-8BハリアーII レベルIIIデモ F-15 Fly-by F-15イーグル フライバイ |
1330 - 1400 | Jumpers ジャンパー F-16 Pacific Air Forces Demo F-16ファイティング・ファルコン PACific Air Forces(大平洋空軍) 実演飛行 |
1420 | Airock vs. Topfuel Harley エアロック vs トップフューレル・ハーレー |
1445 | Blue Impulse ブルーインパルス Blue Impulse |
Other Attractions その他の催し物 | |
0900 - 1600 | Rides & Rhythms 車展示場 Motorcycle Display オートバイ展示 Regional Bands ライブバンド: Afro Fireなど Visitors Center/Zero Mock-Up Display 零戦原寸模型機展示 |
Airshow(航空ショー) Demo teams 予定 | |
![]() | |
![]() | F-16 ファイティングファルコン 米空軍三沢基地 PACific Air Forces(太平洋航空団)アクロバットチーム |
![]() | 空中給油デモ |
![]() | スカイダイビング |
![]() | F/A-18 ホーネットによる Close Air Support(CAS:近接航空支援) シミュレーション |
![]() | ? |
![]() | Jetpack International |
![]() | AIROCK(エアロック:エアロバティックチーム) |
![]() | AV-8B ハリアーII レベルIIIデモ |
![]() and Recon Marines from Okinawa (Jumpers) | スカイダイビング |
![]() | 多数のフライバイ(編隊を組んでの低空通過) |
![]() | ブルーインパルス |
Static Displays(航空機展示場) 予定 | ||||
![]() | ![]() | |||
EA-6 Prowler | プラウラー(電子戦機) | US-1 | 飛行艇 | |
SH-60 | シーホーク(対潜ヘリ) | MH-53 | シードラゴン(掃海ヘリ) | |
C-2 | グレイハウンド(輸送機) | UH-1 | ヒューイ(汎用ヘリ) | |
F/A-18E/F Super Hornet (single seat and two seaters) | スーパーホーネット(戦闘攻撃機) | OH-6 | 観測ヘリコプター | |
KC-130J | 空中給油機 | MCH-101 | 掃海・輸送ヘリ | |
F-16 | ファイティング・ファルコン(多用途戦闘機) | T-4 | 中等練習機 | |
UH-1 Huey | ヒューイ(汎用ヘリ) | T-7 | 初等練習機 | |
C-17 | グローブマスターIII(戦術輸送機) | F-2 | 支援戦闘機 | |
KC-135 | ストラトタンカー(空中給油機) | F-4 | ファントム(要撃戦闘機) | |
C-12 | ヒューロン(軽輸送機) | U-36 | リアジェット | |
F/A-18D Hornet | ホーネット(戦闘攻撃機) | F-15 | イーグル(要撃戦闘機) | |
AV-8B Harrier | ハリアーII(垂直離着陸戦闘爆撃機) | P-3 | オライオン(対潜哨戒機) | |
MWSS-171 Static | 第171海兵航空支援中隊 | C-1 | 中型輸送機 | |
UC-35 | サイテーション(輸送機) | |||
C-130H | ハーキュリーズ(戦術輸送機) | |||
UH-60 | ブラックホーク(多目的ヘリ) |