朝の練習 [早朝 点検射] |
4:39 自衛隊の準備車両も動き始めました。
 | 4:50 だんだん明るくなってきました。
 | 後ろにも車両の列が並んでいます。
 |
5:21 日の出 快晴です。
 | 5:39 予定時刻より早く、畑岡駐車場に入りました。
 | 5:40 準備をして総火演の会場へ・・・
 |
砂利道を通って・・・
 | 富士山の下に会場が見えてきました。
 | 5:52 会場に到着。入場のための列に並びます。
 |
|
6:30 今年は雲一つ無い、絶好の「総火演日和」!! しかし、今年は猛暑なので熱中症予防も大切です。
 |
「90式戦車」の発砲炎 (以下2枚)
 |
下の画像は、上の発砲炎の次の画像(1秒間に9枚撮影の連写なので約0.111秒後)です。
 |
昨年までは装備品展示のみだった最新鋭の「10(ひとまる)式戦車」が初参加!!
 |
「87式自走高射機関砲」
 |
 |
「90式戦車」の発砲炎 (以下8枚)
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
「74式戦車」の発砲炎 (手前は「90式戦車」)
 |
「74式戦車」の発砲炎 & 弾 (以下7枚)
 |
 |
 |
 |
目標の「5の台」に弾着
 |
 |
 |
「203mm自走りゅう弾砲」 右上に弾が写っています。
 |
 |
 |
 |
 |
「120mm迫撃砲RT」 わかりづらいですが、弾も写っています。
 |
「96式装輪装甲車」 (以下6枚)
 |
 |
 |
 |
目標の「黒の台」に弾着
 |
 |
目標の「黒の台」に弾着
 |
戦闘ヘリコプター AH-64D(アパッチ)
 |
 |
 |
 |
「203mm自走りゅう弾砲」
 |
「99式自走155mmりゅう弾砲」
 |